
photo by Yuji



テニスのスランプの見直しポイント❶背骨の歪み
テニスのスランプの見直しポイント➋ちょっとした体調の変化
テニスのスランプの見直しポイント❸自分を俯瞰してみたら・・
まとめ
テニスのスランプの見直しポイント❶背骨の歪み
ここはいつもお伝えしている内容ですね。
でも、テニスのことに夢中になると皆さん忘れがち(';')
◆年齢を重ねたカラダは、クセや歪みが強くなっている。
◆その時々のテーマで、集中して練習するショットがある。
◆仕事や家庭環境の変化で、長くいる姿勢が変わっている。
こんなことで、私たちのカラダのバランスは変わります。
そんな時にいい位置にする、ご自身のリセットエクササイズを覚えておくといいですね💡

私のリセットエクササイズ、「バックサポート」
私は右肩を引くクセが背骨のゆがみにもつながり、それがバックハンドのテイクバックや膝の不調にもつながります。
テニスのスランプの見直しポイント➋ちょっとした体調の変化
これは特にアラフィフ女子に必要ですね!
そもそも、夫曰く「わがままで自分勝手で短気」な私は、テニスの時だけはそんな人ではなかったらしいのが、そんなにイライラするのは、お年頃、という要素もあります。
調子が悪くないからとしばらく飲まなかった、漢方の24番「加味逍遥散」をまた飲むようにしました。
すると、寝ている時の汗も違いますね!
この、寝ている時の汗を甘く見ていると、私の場合、帯状疱疹を起こしそうな気配も出てくるので、気をつけなくてはいけないのですが、大した問題という実感がなく、見落としがちです。。
気づかないうちに負担がきている可能性があるのが、更年期ですね!
気になる方は、やはり一度婦人科に相談するといいですよ。楽になります。
テニスのスランプの見直しポイント❸自分を俯瞰してみたら・・










まとめ
テニスが不調だと、いろいろなことに目が向かなくなったりして、結果、楽しくなくなってしまいますね。
それではもったいない!せっかくテニスをできているのだから、少しでも楽しめますように★
今日のスランプの見直しポイント
❶背骨の歪みをリセット
➋ちょっとした体調不良も見逃さずにケアしてみる
❸自分の現実って・・そんなに立派か?と考えて、時には開き直っちゃおう!
パーソナルレッスンでは、背骨の歪みリセット他、動きやすいお体づくりをお手伝いしています。