こんにちは★
東京小金井のピラティストレーナー箕田泉です。
以前はテニスコーチをしたり、全国大会や全日本ベテランテニスを目標に試合に出ていましたが、膝の手術・リハビリの失敗から断念😿歩くのも大変な日々から脱出させてくれた理学療法士・中村尚人氏のピラティス・ウォーキングメソッドを皆さんにお届けしています💪
長年使ってきた私たちアラフィフ世代のカラダ。痛みや不調を出さずに、快適にかる~く動けるようにサポートさせて頂いています💛
今日はテニスのサービスについてのお話をしたいと思います🎾
よく言われることですが、サービスは唯一相手のボールに影響されないショット🏹
それにポイントのスタートですから、いい感触でスタートしたいもの💛
でも、サービスは、人によってタイプがありますよね。。
さほど悩まないで、不調でも何とか入れてポイントに繋げられる人🎶
長いことあれこれ考えてしまい、ドツボにハマってしまう人🙄
そんな時は自分のサービスゲームが憂鬱😢競っていたりすると、も~ごめんっという感じになることも・・
私はわりと何とか入れられる方ですが、以前手首を傷めた時に、打つ時の痛みをどうしても予想してしまうせいか、トスアップもおかしくなり・・と、しばらくハマってしまいました💦一人でトスだけ練習したりしても、何だかトンネルの中のようでした。。
ところで私、膝が曲がらなくなり、ピラティスの資格をいろいろ取っている期間を過ごした後、テニスをしていないのにビックリするほどトスアップが安定し、威力も出たのです❣
ということで、ベテランテニスの方へ🎾
今回は手首や腹筋・背筋の強さなど、一般に言われることでなく、ピラティス的サービスのチェックポイントとオススメエクササイズを今日はお伝えしますね🎶
こんな内容です😉
◆テニスのサービスのチェックポイント1
◆テニスのサービスのチェックポイント2
◆テニスのサービスにチェックポイント3
◆まとめ
テニスのサービスチェックポイント1
テニスのサービス、チェックポイント1番はズバリ、胸周りの柔らかさです。
トスアップにも、フォワードスイングにも本当に大事なポイント👆
まず、トスアップについて!
トスを安定させたくて、どう上げるかを手先で考えるのは、ドツボへの入り口🆖
体幹から自然に腕全体が繋がって伸びていくと、軌道が安定しますよね😉そこでボールを離すポイントを一定にすればバッチリ✌
そして❕腕を肩より上げる時は・・そうです❕❕
腕を肩より上げる時は、胸ごと上を向くのでした!
だから胸周りの柔らかさが必要なんですね❣
1
胸から上を向くために、特に必要なのが、首の近く、上位胸椎と言われるあたりで、年齢を重ねると特に固くなりやすく、柔らかくしにくい🙄
まずはこのエクササイズ。ソウ
ソウ1
ソウ2
捻りと横に曲げる(側屈といいます)を行うことで、背骨がフワッと柔らかくなります🎵
軸を伸ばしたらしっかり捻り、片方の手を上に、反対の手は反対方向に伸ばします。上の手を強調して伸ばすこと、視線を上に向けることで、潰れずに行いやすくなります。
このエクササイズ、実は「Jointing」という筋肉を緩める手技でも使います!
そしておなじみチェストリフト。上位胸椎を柔らかくしたい場合は首の下、肩のあたりに当て、頭をおろしたまま、おしりの上下で喉のあたりを伸ばすイメージにすると、柔らかくなってきます。
チェストリフト反る
反る方を大事に。みぞおちから動くことを意識します。首の後ろを潰さないように、首の後ろをけん引するようにしていきましょう。肘を肩甲骨の下端から押し出し続け、お腹を薄く、体幹が抜けないようにするのがポイントです。
チェストリフト脇の下から持ち上げる
頭を上げていくときは、喉やあごに力を入れずに、完全に頭を手に預けるようにします。肩甲骨の下端あたりから、肘の内側(小指側)をできるだけ遠くに押し上げていくと、正しい軌道で起き上がっていけます。
おまけの情報
怪我をした時以外、私が比較的苦労しなかったのは、ボールを離す位置を「あごから鼻の間」と決めていたから。これはテニススクールのレッスンでも生徒さんに好評でした💛さらに屋根のあるスクールだったので、トスアップを天井の一カ所に向けてあげるように練習すると、安定してきますよ。
テニスのサービスチェックポイント2
テニスのサービスチェックポイント2番は・・
それは・・内転筋!
大事ですね~。サービスの調子が悪い時、背伸びした時のバランスなどをチェックしてみてください。
伸びて軸を保つのに、ここが入らないとぶれます!
でも、案外気づかないことが多いんです。トスアップやスイングなど、上半身に気をとられますもんね💦
下半身を気にするとしても、立つポジション、角度、膝の曲げ方、股関節を突き出すこと←この意識は腰を傷めるので、すぐにやめてください!あたりになりますね。
でも、トスを安定して上げるにも、しっかり伸びあがって蹴っていくにも、下半身の安定、特に回転していく軸をもつ下半身の安定が必要です。
ということで、こちらがオススメエクササイズ!
エッジトゥエッジ1
エッジトゥエッジ2
まず1を。それから負荷の高い2を。
どちらも上半身ををニュートラルに保つ意識をもちます。できるだけギリギリのところまで傾き、3~5カウントキープすると、止めようとする力が働き、内もも、腹筋に効きますよ🎵テニス人に大人気のエクササイズです🎾
続いて内ももといえば、これ❣
スイミングオンローラー
スイミングオンローラー足つき
足を床につけてもつけなくてもいいです。1での胸周りの柔らかさと下半身が繋がっていきます🎵
テニスのサービスチェックポイント3
そして最後は、全身の繋がりです👆
上半身の柔らかさ・内転筋のチェック・準備ができたら、トレーニングとしてチャレンジしたいところ😉
大きく前後に脚を開き、よーいドンのような体勢から膝に手を当てて、前脚が伸びるまでたっていきます。上体を立てたまま下がれる所まで体を下げ、また立つ、を繰り返します。
バランスが取れてきたら、手を組んで押し上げたまま繰り返します。10~20回を2・3セット。週2~3回。
前後左右とも、上に引っ張られると中心に寄っていくことを感じながら行いましょう。
まとめ
いかがでしたか❔
テニスのサービスの調子が悪い時、この3つのポイントをチェックしてみてくださいね!
❶胸周りの柔らかさ
❷内転筋が抜けてないか
❸全身が繋がって、しっかりとした軸がとれるか
サービスが入らないと、テニスがつまらない!
1人でできるからと練習を続けることはできますが、視野が狭くなりやすいのも事実。
体全体の繋がりも考えて、ムダな練習をしなくていいようにしましょう💪
では、今日もありがとうございました💛
公式LINEでは痛みや不調を起きにくくする歩行・日常動作のコツや、簡単にできるエクササイズを配信中!