また!腰痛の方からこんな話を聞きました🥺
リハビリやジムでよくある腹筋強化の指導でドローイン。
でもそれが、かえって腰痛を引き起こしていることが本当に多いんですよ!!
こんにちは★
東京小金井のピラティストレーナー箕田泉です。
以前はテニスコーチをしたり、全国大会や全日本ベテランテニスを目標に試合に出ていましたが、膝の手術・リハビリの失敗から断念😿歩くのも大変な日々から脱出させてくれた理学療法士・中村尚人氏のピラティス・ウォーキングメソッドを皆さんにお届けしています💪
長年使ってきた私たちアラフィフ世代のカラダ。痛みや不調を出さずに、快適にかる~く動けるようにサポートさせて頂いています💛
腰痛対策に、お腹に力を入れよう!とリハビリやトレーニングで言われたこと、ありませんか❔
そう!ドローイン!
でも・・・そのドローインが腰痛を引き起こしていることも多いんです。
ドローインを頑張っている方、必見です!
先日もこんな方に出会いました。50代女性でコロナ禍で腰痛になった方。オンラインクラスに参加し始めました。
「腹筋は意識してますが、腰痛で、腰の下の方に出っ張りが出てきた気がします。。💦」
この方の場合、以前コロナ禍で腰痛が出て病院に行きドローインを指示されたそうです。スポーツクラブでも言われたことがあり、頑張ろうと思ったとのこと。お腹に力が入る感じがするから普段から常に気にしていて、一旦は腰痛が良くなった気がしたそうです。
しかしやがて鈍痛が常にあるようになり、オンラインクラスでも仰向けエクササイズ時に出っ張りがローラーなどに当たる感じがするように。。画面で充分にニュートラルが取れていない感じがしていたので一度対面でパーソナル受講して頂きました。
丁寧にニュートラルの取り方、ニュートラルを維持したまま動くコツを繰り返し、普段のレッスンでも心がけていただいた所、腰の出っ張りが気にならなくなり、腰痛も改善しました。
ドローインはスポーツクラブでも、腰痛予防のために指示するインストラクター・トレーナーが多いんですね。
今日は
◆ドローインが腰痛の原因になるのはなぜ?
◆腰痛予防に必要な腹筋は?
◆まとめ
こんな内容でいきます。
ドローインが腰痛の原因になるのはなぜ?
ドローインとは、呼吸とともにお腹を凹ませること。
矢印の方向への力になります。
でも、そうすると、本来ある腰の自然な反り(腰椎の前弯といいます)を反対方向、つまり腰を丸くする方向骨盤後傾方向にしてしまうんです。
いつも腰を丸くしてろ、ということになります😱
腰のすべり症があるから、ドローインをしましょう、と言われて頑張り続け、慢性の腰痛の方が、できる範囲のニュートラルで腰痛が出なくなった、というケースとたくさん出会ってきました。
こういう時は、まずニュートラルで痛くないか、そこで軽い負荷で動いて痛くないか、少しずつ様子を見ていきます。
これ、ピラティスインストラクターでも多いから、要注意!
インプリントといって、仰向けエクササイズの時にお腹に力を入れ、腰の後ろの床との隙間をなくすのです。
時には意識的にこの姿勢をとることがありますが、ほとんどのエクササイズの時にいつも、という指示の団体もあるようです💦
さらに困ったことに、日常常にドローインをと言われ、頑張り続けて腰痛を慢性化させている方も多数見てきました。
インストラクターの場合、インプリントをキープすることが正しいと習ってきたので、納得するまで時間がかかる人もいて、苦労することもあるんです😳ドローイン信仰には悩まされてきました。
生物としてのヒトにとって、自然なニュートラルが負担がもっとも少ない。だからそこに近づけ、キープすることが大事なんですね😉
腰痛予防に必要な腹筋は?
生物としてのヒトにとって、ニュートラルが最も筋肉や関節に負担が少ない。
だから長く歩き続けたり、身軽に動けるんです。これは食料を探したり、敵に気づくためにために伸びて遠くを見る姿勢、つまり、筋肉でどこかを潰すのでなく、筋肉で頭や背骨を持ち上げる力が大切。
(ちなみにこの位置は、上も下も均等に視野に入るため、近くの敵や障害物もよけられます😉)
腹筋(腹横筋など)の力の方向は、重力に負けない方向。デスクワークなどで背中を丸めがちな現代人は、腹筋を伸ばして鍛えることが大事になります。
例えば下のように、いろいろ態勢を変えてもキープできる力が大切。
エクササイズでは、上(頭と足・座骨を伸びあう)に伸びることで、姿勢を維持する腹筋力を養います。
ヒンジバックや伸びる腹筋は、初めはそんなにきつく感じないかもしれません。
姿勢を維持するということは、意識が働くほどの筋肉の使い方ではないですよね。
くりかえすうち、う~ん、効いてきた~🎵、そんな感じかもしれません。むしろ持続できることが大事なんですよ。
ヒンジバック
ヒンジバックツイスト
フロントプル・これはキツイ人も・・
胸から上を少し反るとお腹への負荷が上がります
エッジ・トゥ・エッジ捻りを止める腹筋も・・
伸びる腹筋ツイスト
団体代表・理学療法士の中村尚人の書籍もあります📚
右は代表のスタジオで勤務していたころ。
まとめ
いかがでしたか❔
ドローイン・・
お腹の意識を作るためにたまに行うくらいはいいですが、腰痛予防の腹筋としては危険な面もありますので、くれぐれもやりすぎないようにしましょうね!
では、今日もありがとうございました💛
公式LINEでは痛みや不調を起きにくくする歩行・日常動作のコツや、簡単にできるエクササイズを配信中!