トレーニング・エクササイズの効果を上げるためのチェックポイント

こんにちは

東京小金井のピラティストレーナー箕田泉です。

以前はテニスコーチをしたり、全国大会や全日本ベテランテニスを目標に試合に出ていましたが、膝の手術・リハビリの失敗から断念😿歩くのも大変な日々から脱出させてくれた理学療法士・中村尚人氏のピラティス・ウォーキングメソッドを皆さんにお届けしています💪

長年使ってきた私たちアラフィフ世代のカラダ。痛みや不調を出さずに、快適にかる~く動けるようにサポートさせて頂いています💛

 

さて、今日はクライアントさんとのお話から、私も経験ある~ということ。

 

このトレーニング、効果あるの?と思いながらも頑張っている方に読んで頂けたら、と思います👀

すると・・

🌟今まで効果がイマイチだったエクササイズに、効果を感じられるようになる🎵

🌟やっぱりやめておこう、これはいらな~いという今のあなたにムダなエクササイズをしなくてよくなる🤭

🌟トレーニングにもっと前向きに楽しく取り組める💪

こんな変化があるかもしれません💖

 

今日はこんな内容になります。

◆このトレーニングの効果って? 

◆トレーニングの効果を出すためのチェックポイント

◆まとめ

 

 

 

 

 

このトレーニングの効果って?

 

 

今回、他でもトレーニングを習っているクライアントさんとのお話。

 

腿の前を鍛えないとね、と行っているエクササイズだそうです。

しかし、そのエクササイズを始めたころから、膝に痛みが出ていて、本当に大丈夫か心配。。。とのこと。

 

ありますよね!このトレーニング、本当に役に立つの?というもの。

トレーナーがいうから、何となくがんばっていたりすること。。

 

特に女性は男性に比べて全体的に筋力が弱いため、男性指導者に「ここが弱いから鍛えないとね」と言われると、つい、できるようになるまで頑張って、痛みが出る、というケース、トレーニングに限らず、テニスの指導でも本当によく見かけます🤢

 

 

でも、コツを知って、ポイントを押さえると効果がすぐに実感できることって、実はとても多いんです!

  

今回のクライアントさんのギモンのエクササイズで見てみましょう👀

サイストレッチ

膝を支点に後ろに倒れます。。私、膝が心配なので少ししかいってません(^-^;

腿の前を伸ばして使うトレーニングで、階段降りる時など、ストンといかずに堪える力にもなります。 

 

確かに、意味分かりにくいっ!!かつて、私も意味わかりませんでした💦

 

すると、こんなことが起こりがち

 

 

違いが分かりにくいですが、後ろに反ることを目的にしてしまい、腰で反ってしまう。

あるいは股関節を前に押し出してしまう。

すると、膝の上の負担が大きくなりすぎて、痛みが出やすくなります。

 

私も含め、膝上を肉離れしたという人も。。😱

腰を潰して、だんだんと腰に痛みがくるケースもあるようです💦

 

大切なのは、膝から後ろに倒れること。この時正しい姿勢を保つことで、体の前、腹筋などの力も使って支えることができて、適切な負荷を腿の前面全体にもかけることができるのです。

 

でも、難しかったです・・

そこで気づいたのがコチラ💡

 

頭頂部を押さえて抵抗するように伸びる「エロンゲーション」の形を採り入れる。

そうすると、正しく・安全に行いやすくなるんですね🎵

 

 

お腹が薄くこらえる感じになり、お腹、腿の前全体、内ももに力が入る感覚が分かります!

頭頂から伸びることで、正しい方向が分かり、関節の位置が正しくなります。

つまり、負担の少ない位置になるということですね!

 

ヒトは進化の過程で、立って歩くという移動手段になりました。そのためには上に伸びる力が必要です。遠くを見るため、というのが目的ですが、そのための体は活動する時には伸びることが必須条件なんですね。

  

 

ももの前の筋肉は、脚が曲がっていくのを止めて支える筋肉といわれます。

階段を降りる時などに支えてくれています。テニスなどでは、腰を落として動く時に支えてくれています。

ですから、このトレーニングはやるのもいいのですが、「抗重力筋を働かせながら」というのが大事ですね。

 

 

。。でもこのエクササイズ、何に役立つのか、実感がわきにくい🙄 という方もいらっしゃいます。

私がそうでした😅

 

しかし、こうなってくると、役に立つことが分かってきますよ! 

 

ワンレッグサイストレッチ

片脚でバランスをとって支えられるかな❔ 

脚の筋肉の問題だけでなく、上半身の傾きなども影響するのがわかります。

きちんと片足で支えるために、ももの外・内・前・後、それぞれの筋肉の足りない部分が分かります!

 

慣れてきたら、頭の上の手を外し、捻りを加えたり、腕を前に上げたりしてみましょう。

そして翌日は腿の奥から心地いーい筋肉痛が。。そうなったら、やりがいあるエクササイズですね💛

 

腿の前のボリュームを落としたい方にもおすすめです♡

 

このトレーニングエクササイズの主な効果とは

 

🌟階段の下りなどで支えたり、低い重心で動く時に支える下半身の力をつける

🌟支える筋肉がよく働くので、ムキムキにするというより、引き締めてくれる

🌟片足で行うとバランストレーニングとしての効果が分かりやすい

 

 

トレーニングの効果を出すためのチェックポイント

 

 正しくエクササイズを行うと、その意味が身体で実感できますよね!

でも、「そのうち効果が出るんだろう」と、効果も分からないまま頑張って

もし、効果を感じられないエクササイズがあったら、無理して続けずにやり方やポイント、あなたのフォームを再度見てもらうなど、早めにトレーナーに相談してみてください。

 

むやみに頑張っては危ないですよ!

 

ということで、トレーニングの効果を出すチェックポイントは

 

★方法・目的は合っている❔

★ヒトの機能に大切な「抗重力筋」をインナーマッスルも含めて働かせながら行っているか。

★効果を感じにくかったら、故障予防のためにも頑張らずに、早めにトレーナーに相談する。

 

ということです。見落としがちな部分なので、思い出していただけたら嬉しいです🎵

 

では、最後までお読み頂き、ありがとうございました💛

 

 

 

公式LINEでは痛みや不調を起きにくくする歩行・日常動作のコツや、簡単にできるエクササイズを配信中!

友だち追加